top of page

卒業生の声

資格取得講座を受講された方の声をご紹介します。

学べば学ぶほど小腸の大切さを知り
遠方からでも実技を習いました

清水文子.jpeg

​接客業

​清水 文子さん

取得資格:腸改善アドバイザー

     小腸ケアリスト®️

Q. 講座受講のきっかけを教えてください。

家族の不調から腸活に興味を持ち、Instagramでありささんを知りました。ズームでのありささんの笑顔や話し方お人柄に、この方から学びたいなーと思いアドバイザーの資格を申込みました。遠方の為、小腸ケアリスト®️の実技は考えてなかったんですが、学べば学ぶほど小腸の大切さを知り、「まわりの方々を笑顔にしたい!」と思い、小腸ケアリスト®️も申し込みました。

Q. 資格取得後の夢を教えてください。

まわりの若い世代の生理の不調を体や心の不調がほんとに多いと感じてます。そんな世代の方々にも知ってもらえるような活動をしたいな~と最近は思いはじめました。

Q. 資格をどのように活かしていますか。

食生活や生活習慣に変化があったと思います。職場やまわりに腸活の話をすると、みんな興味があり関心をもってくれます。現在はまだ活動しておりませんが、たくさん方のお腹に触れさせていただき、腸もみはもちろんですが、食べ物やヨガなど色んな方面の方々とのコラボもしてみたいです。

資格取得を家族みんなで祝ってくれた
ことが嬉しかったです

看護師

竹村 智子さん

取得資格:腸改善アドバイザー

竹村 智子.jpg

Q. chō no hana協会で学ぼうと思った理由を教えてください。

ありさ先生のしてくださった『美腸になれる腸活講座』がとても魅力的な内容でした。その講座でお会いした協会のメンバーの方々も、笑顔溢れた素敵な方ばかりで、魅力を感じました。

後日、資格取得にあたって、ありさ先生から丁寧な説明をしてくださったので、安心出来ました。

Q. 腸の勉強をして変化はありましたか?

20年以上の酷い便秘に悩まされ、一時期は刺激性下剤を沢山の飲む時代もありました。ここ最近までもお腹のお茶をほぼ毎日飲んでいました。美腸に取り組んで、顔色が良くなったね、お化粧変えた?と言っていただけることがありました。
腸活から3ヶ月ほどたった頃、朝起きて、ご飯を食べて、自然にうんちが出るという感覚が出てきました。うんちの量も十分でない時もありますし、まだお腹のお茶を飲む日もあります。でも、自分の身体の中で何か確実に変わって来ているぞと感じている日々です。アトピー持ちですが、湿疹が少なくなりました。

息子2人も便秘で便秘外来に通っていました。マグミットを内服していましたが、今では内服せずに排便がみられるようになりました。資格取得を家族みんなで祝ってくれたことが嬉しかったです。

Q. 資格をどのように活かしていますか。

まだ自分自身では活動出来ていませんが、協会のイベントに参加させていただけて、更に学びが深まっていくように感じています。
家庭の食卓が変わりました。調味料が変わりました。
朝ごはんをいかに時間をかけずに済ますか、家族それぞれが違う時間に朝ごはんを食べるようになり、毎朝パン食になってしまいました。賞味期限を比べては、なるべく沢山のパンを買い漁り、エコバッグの1つはパン!といった時代もありました。パンの〇〇フェアなど、お皿やバックがもらえるとなると、おやつ用になどと理由をつけ、更に買っていたように思います。美腸になれる腸活講座を受けた日から、我が家はパン買わなくなりました。パンを入れていたバスケットはフルーツカゴになりました。毎朝お米を食べています。ご飯は面倒だなと思っていましたが、負担になることもなく、過ごせています。
ちょうど毎日パン食を始めた頃、中学生の長女の成績がガクッと下がることがありました。
お味噌汁などアドバイスをいただき、食生活を見直すことで、また成績も回復しました。子どもたちも朝ごはんにお米を食べると、給食まで持つ〜と好評です。

ありささんの、お人柄・努力家
間違いない!!と思いました

扇山 美由紀さん.jpg

会社役員兼事務

​山本 美由紀さん

取得資格:腸改善アドバイザー

     小腸ケアリスト®️

Q. 講座受講のきっかけを教えてください。

この先の人生を楽しく生き生きと過ごす為

Q. 資格取得後の夢を教えてください。

心のモヤモヤ抱えている方たちに、私の経験を通し少しでも役にたって下されば嬉しいです。

いつかは、自宅サロンをやりたいです

Q. chō no hana協会で学ぼうと思った理由を教えてください。

前からありささんの事は知ってはいましたが、しばらくインスタでストーカーの様にみておりました。ありささんの、お人柄・努力家。間違いない!!と思いました

Q. 腸の勉強をして変化はありましたか?

沢山変化ありました。
心おだやかになった・便秘解消・過食がなくなった・快眠・朝スッキリ起きれる
以前は、やる気が起きない事が多々ありましたが今はなくなりました。

家の雰囲気が穏やかになり
子供がママー懐くようになった

介護職

天本 由季さん

天本ゆき (1).JPG

取得資格:腸改善アドバイザー

     小腸ケアリスト®️

Q. 講座受講のきっかけを教えてください。

便秘の薬を少しでも減らしたかったから

Q. 資格取得後の夢を教えてください。

・同じように病気やメンタルが不安定で苦しんでる方に腸活を届けたい!
・産婦人科等で妊婦さんやその家族向けに講座を開催して、産まれてくる子供の未来、家族の未来が明るくハッピーなものになるようにしたい!!

Q. chō no hana協会で学ぼうと思った理由を教えてください。

直接お会いしていく中で、ありささん自身が楽しそうだったから!!

Q. 腸の勉強をして変化はありましたか?

夢が出来た!!
前向きになった!!

腸の勉強をして
小腸ふわふわになってきた

接客・事務パート

楢崎 麻衣さん

楢崎麻衣さん.jpg

取得資格:腸改善アドバイザー

     小腸ケアリスト®️

Q.資格取得後の夢を教えてください。

いずれは腸もみサロンをやりたい。

Q. chō no hana協会で学ぼうと思った理由を教えてください。

積極的に誘ってもらえた事と、会うと元気がもらえるありささんの人柄。

Q. 資格をどのように活かしていますか。

基本は自分と家族の為に、腸もみをしている。

Q. 腸の勉強をして変化はありましたか?

小腸がふわふわになってきた。まだ子供優先だし、お金のために仕事も続けていかないと行けないけど、徐々に腸の事に比重を向けて行きたいと思っています。

資格取得後の夢は子供への腸活

事務職

玉置 敬子さん

444487911_18033153526982091_1620510826709622.jpg

取得資格:腸改善アドバイザー

     小腸ケアリスト®️

Q.講座受講のきっかけを教えてください。

ありさ先生のインスタ。

Q. 資格取得後の夢を教えてください。

子供への腸活。

Q.chō no hana協会で学ぼうと思った理由を教えてください。

ありさ先生が好きだから。

Q. 資格をどのように活かしていますか。

自分のペースで少しずつ友達へ伝えてる。

Q. 腸の勉強をして変化はありましたか?

お菓子・ジュースを欲しいと思わなくなった。
小麦粉を食べると眠くなると確信した。

教員

さん

小腸ちゃん2.jpg

取得資格:腸改善アドバイザー

     小腸ケアリスト®️

健康に不調を抱える人達のサポートがしたい

Q.講座受講のきっかけを教えてください。

自分や家族の健康のため。

Q. 資格取得後の夢を教えてください。

小腸ケアリストの技術を使って健康に不調を抱える人達のサポートがしたい。

Q.chō no hana協会で学ぼうと思った理由を教えてください。

明るく前向き!何より楽しそうで腸のことが大好きなのが伝わったから。

Q. 資格をどのように活かしていますか。

まだ積極的に活動はしていないが今後考えていきたい。

Q. 腸の勉強をして変化はありましたか?

健康に対する意識が高まった。

bottom of page